ハートのブログ

きまぐれ

デッキ解説【ドラゴンミネア】④ マリガンと立ち回り

ドラゴンミネアデッキ解説ラストは、マリガンと環境に存在するデッキに対しての立ち回りです。

なお筆者は勇者杯の決勝トーナメントでも解説の人に言われたようにマリガンがかなり独特?なので、間違いもあるかもしれません。

 

もくじ

 

 

対ミネアミラー

マリガン

先行

 確定キープ

《しんりゅう》、《銀のタロット》、《魔術師のタロット》、《タロットシャッフル》、《キラーグース》、《ベビーパンサー》、《ロウ》

《しんりゅう》以外のキープが2枚あるなら、《エビルドライブ》

 

後攻

上記に加え、《ブラッドレディ》

 

基本は《しんりゅう》、そしてコンボパーツを探しに行くマリガンです。また特技系やおうえんを引けているなら《エビルドライブ》も候補です。

戦い方としては、《しんりゅう》を引けているなら徹底的なコンボパーツ探しをし、1ターンでも早くの《しんりゅう》展開を狙います。

多少のテンポロスは許してくれるほど、《しんりゅう》はテンポを取り返してくれるカードでもあります。

そして《しんりゅう》がないのであればコンボパーツを探しながら、早期ビートプランを狙います。

《しんりゅう》がないから負けたというのは簡単ですが、出されるまで、あるいはお互い引けるまでにやれることをやりましょう。

 

 

対陣ゼシカ(OTKゼシカ

マリガン

先行

確定キープ

《しんりゅう》、《銀のタロット》、《魔術師のタロット》、《タロットシャッフル》、《キラーグース》、《ベビーパンサー》、《ロウ》、《あばれうしどり》、《ドラゴンガイア》

 

後攻

上記加え、《ブラッドレディ》

 

ランクマッチで当たるゼシカは、陣ゼシカなのかアグロゼシカなのか氷塊ゼシカなのかわかりません。

なので、相手が何なのかわからないゼシカの場合は《ドラゴンガイア》はキープせず《バルンバ》はキープした方がよさそうです。

戦い方としては、基本は相手の盤面は丁寧に処理、こちらが狙うべきはなるべく早く相手のライフを詰めることです。エビルドライブはHPもありそれに適したユニットですね。

・・・ただし、このマッチは自分でも戦い方があまり分かっておらず、はっきり言って苦手です。

そしてこのリストでは対陣ゼシカには圧倒的に不利なので、陣ゼシカが大量発生してる段階では構築から変える必要があります。

 

対アグロデッキ

確定キープ

先行

《タロットシャッフル》、《キラーグース》、《ベビーパンサー》、《あばれうしどり》、《バルンバ》

上記のうち2枚以上キープできていたら、《ロウ》

《銀のタロット》、《魔術師のタロット》は同時に来ていたらキープ

《バルンバ》をキープできていたら、《りゅうきへい》、《キースドラゴン》もキープ

 

後攻

上記に加え《ブラッドレディ》、後攻なら《キースドラゴン》もキープすることが多め

 また対ピサロはゲマなどを意識して《キースドラゴン》をキープ

 

ランクマッチの場合は、環境などによってもマリガンは変わります。相手がなんである確率が高いかを三木割れる必要があるので。

その中で、アグロデッキを相手にするなら「魔術師コンボ」は狙わずに、毎ターンユニットを送り出すことが大切です。

例えば後攻で、《あばれうしどり》、《キラーグース》、《ベビーパンサー》、《ドラゴンガイア》でトップが《オルゴデミーラ》だとしましょう。これが中速以下のデッキを相手なら、

1T 《テンション》

2T 《キラーグース》

3T 《ベビーパンサー》、《テンション》

上記を想定すると思いますが、アグロを相手なら

1T 《あばれうしどり》

2T 《キラーグース》

3T 《ベビーパンサー》、《テンション》

とにかくユニットを出していくことが大切です。テンションは余ったMPで行い、極力後回しです。

あとはいかにリソース勝負に持ち込み、それに勝利できるかの戦いになります。

 

 

対ミッドレンジデッキ

マリガンは対ミネアミラーと同じです。そして戦い方もだいたい同じです。

気を付けるべきは2点。

①早期決着をつけられることなく、中盤での競り合い勝負に持ち込み、そこでパワーカードを投げ相手を圧倒すること

②《ダークドレアム》や《ジゴスパーク》などの全体除去で壊滅させられないこと。

②はミネアミラーではない部分ですが、その分環境にはミネアよりもパワーの低いデッキしかないので、パワー勝負に持ち込みつつ、リスクケアをしましょう。

 

対テリー

マリガン

先行

確定キープ

《しんりゅう》、《銀のタロット》、《魔術師のタロット》、《タロットシャッフル》、《キラーグース》、《ベビーパンサー》、《ロウ》、《バルンバ》、《あばれうしどり》

《しんりゅう》以外のキープが2枚あるなら、《エビルドライブ》

《バルンバ》があるなら《りゅうきへい》、《キースドラゴン》もなるべくキープ

 

後攻

上記に加え、《ブラッドレディ》

 

戦い方はアグロデッキを相手にするときと似ていますが、若干の猶予があるのでコンボを決めに行くかリソース勝負をするかを見極めましょう。

アグロテリーではなくきせきテリーだった場合は、気を付けるのは《ジゴスパーク》です。《ドラゴンガイア》と一緒に展開をするか、2陣を出せるように用意しておきましょう。

 

 

4つからなる今回の記事はいかがだったでしょうか。

本来ならドラゴンミネア環境は最低でもあと1週間以上あったはずなのですが、なぜかあと1日もありません(笑)

短かったこの環境のまとめとしても、この記事を書きました。

筆者もそこそこ「ドラゴンクエストライバルズ」というゲームを理解してきたつもりですが、それでもプレイヤーとしてはまだまだ2流です。

自分と強いプレイヤーとは考え方やプレイも違う部分もあるでしょう。それも日々勉強。

この記事を通じて1つでも新しい発見や考え方を見つけることができたならこの記事を書いた甲斐があるというものです。

次回はいつ、どんな記事を書くかは一切不明です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。